つむじが2つある人は天才や変わった性格だという噂があります。
つむじが複数ある人は、世界人口の約4%で、彼らは天才であると言われているのです。
つむじの数で才能が決まるというのも変な話ですが、あのイチロー選手のつむじの数が2つあると言われれば説得力が増してきます。つむじの数で天才は判断できるのでしょうか?
この記事では
つむじが2つ3つの確率
つむじの数と天才、馬鹿の迷信
つむじ2つの髪型・寝ぐせ対策【女性】
つむじ複数と薄毛との関係
について詳しく紹介していきます。
目次
つむじが2つ3つあると天才?バカ?
まずはじめに、「つむじが2つ3つの人は天才」という説を、日本人のつむじの数で考えてみましょう。
- 日本人の約90%はつむじが1つ
- 約7%がつむじが2つ
- 約3%がつむじが3つ
だといわれています。しかし、調査データで判明しているのはここまで。
つむじの数が才能とリンクしているという研究データを得ることはできませんでした。
天才との関連データはないけど実際は?
つむじが2つの有名人から迷信を推測
つむじが2つ以上ある有名人がどのくらいいるのかがわかれば、ある程度推測ができるのではないかと考え、つむじが2つあると判明している有名人を調査してみました。

マーリンズのイチロー選手。能力、性格ともに誰もが天才と認める有名人。
イチローの他にもスポーツ選手でつむじが2つある選手がいます。

本人も奥さんもつむじの数が1つなのですが、3人いる子供達は全員つむじが2つあるようです。単純に両親から遺伝するだけというわけでは無さそうです。

さらに公表はしていませんが、体操の内村航平選手のつむじも演技中に2つあることが確認されています。
つむじの巻き方が遺伝する様に、つむじの数も遺伝するのでしょうか。

シンガーソングライターの平井堅さんがTwitterからの「ハゲていた」との目撃情報に対して「つむじが2つあって、距離が近いから薄く見えるだけだ」とハゲを否定していました。
この話が本当なら、どうやら平井堅さんにもつむじは2つあるようです。

また、いきものがかりのリーダー水野良樹さんが第1子誕生時に、息子と自らのつむじが2つあることを公表していました。
小説家、宮下奈津さんと小路幸也さんは「つむじダブル」という作品を発表しています。
この作品が生まれた経緯は、小路さんがTwitterで「つむじが2つあるからヘアスタイルがきまらない」とつぶやいたのに対し宮下さんが「私もふたつあるんです。つむじダブルですね」と共感したという出来事がきっかけでした。

爆笑問題の太田光さんもつむじが2つあるようです。
ダウンタウンの浜田さんの後頭部にも真横に線の様に分け目がありますが、これは2つのつむじが連結した人に見られる現象です。もしかしたら、浜田さんのつむじも2つある可能性があります。
つむじが2つある有名人は天才が多い?
シャンシャンは目の間につむじが2つ有る様ですね。人間はつむじが2つ有る人には天才が多いそうなのでシャンシャンもきっと才女ですね。#シャンシャン pic.twitter.com/h2xzvGDHX2
— k nk (@knk6791) 2018年12月26日
さて、つむじが2つある有名人をいろいろ見てきましたが、何となくですが天才タイプが多い様な気がしませんか?
イチロー選手や内村航平選手は、世界でもトップクラスのスーパーアスリート。
ダウンタウンの浜ちゃんや爆笑問題の太田さんは、お笑い界を引っ張る大ベテラン。
太田さんに関しては、発想が人と違い過ぎるのも見て取れます。
才能を数値化するのは難しい
いきものがかりの水野さんも平井堅さんも、実力派アーティストとして知られてますし、宮下さんと小路さんが「つむじダブル」を合作した流れも天才同士惹かれ合うものがあったと考えざるを得ません。
学術的な根拠がないのは才能を数値化することが難しいという理由もあるでしょうから、研究がないからと言って無碍にするには惜しい分野でしょう。
つむじの数で性格は変わるの?
沖縄ではつむじが2つある人を「たーちまーちゅー」と呼び、ワンパクな性格だと言われています。
確かに、爆笑問題の太田さんと言えば「いたずら好き」で知られていますし、「つむじダブル」の合作もある種いたずらっ子的な発想と言えなくもありません。
つむじ二個の6割がわんぱく
実はDEEokinawaというサイト上の「琉球リアルサーチ あるある調査隊」というコンテンツ内で2014年10月に「たーちまちゅーはうーまくーなのか」という調査が行われていました。
「うーまくー」とはワンパクという意味。つまりこの企画は「つむじが2つある人はワンパクなのか」という意味になります。
コンテンツ内では1100人の「たーちまちゅー」から「ワンパクか否か」の回答を集め、その結果としてつむじ2個の約6割の方がワンパクであると回答。ワンパクでないと回答したのは3割にとどまりました。
つむじが二個は変わった性格が多い
ワンパクでないと回答した方も「ガージュー(負けん気が強い)だ」「変わり者だ」等と回答した方が多く、どうやらつむじが2つあると人と変わった性格をしている人が多いという結果が得られました。
またつむじの数だけではなく向きによっても性格の違いがあるとも言われています。つむじの向きと遺伝とつむじはげの記事で書いていますが、左巻きだと優しい、右巻きだと自己中心的という話です。
つむじが2つある人の髪型の悩み【女性に多い】
つむじが2つある人に話を聞くと
・分け目が安定しない
・寝癖がひどく、無理に直すと痛い
などの髪型に関する悩みが多く見られます。
先述しましたが「つむじダブル」は小路幸也さんが「つむじが2つだからヘアスタイルが決まらない」とつぶやいたことがきっかけで誕生した作品です。
実際につむじが2つあるとすると、髪の流れは3つ考えられます。
右巻きー左巻き、左巻きー右巻き、そして両方同じ方向に巻いているパターンです。
つむじの流れが両方同じ方向に巻いている
このパターンはデメリットが最大化する最悪のパターンと言えるでしょう。
髪の流れが中央で交差することになるので、髪型は決まらないわ、寝起きで髪は絡まるわ、朝の身だしなみにはひと苦労です。
つむじの巻き方が左巻きー右巻き
中央で交差することがないので髪型は安定しますが、後頭部の中央で髪が前方向に流れてしまうので寝癖が酷いことになります。
その一方、後ろから前に流す様な髪型が格好良く決まることが多く、ウルフヘア等は左巻きー右巻きパターンの方に最も似合う髪型の1つです。
旋毛の流れが右巻きー左巻き
一番楽なパターン。後頭部の中央が下向きの流れになっているため、髪が落ち着きやすいのが主な要因。
しかし安心してはいけません。
髪の真ん中が下方向に行くということは、髪が薄くなったとき後ろから毛を持ってきて隠すことが困難ということになります。
髪が落ち着きやすい分、イレギュラーな状態に対応しづらいということでしょうね!
つむじが2つある人の髪型や寝ぐせの対策は髪を伸ばすこと
つむじを2つ人の3つのパターンはわかっていただけたと思いますが、ではどうすれば寝癖や髪型の問題が解決できるのでしょうか?
答えは簡単、髪を長く伸ばすことです。
髪が長ければ、髪の毛は重さで自然に下へ流れます。
髪の方向さえ定まってしまえば、寝るときに変な癖がついてしまうことも少ないし、髪型も決まりやすくなるでしょう。
逆に髪を短くしてしまった場合、毛の流れと逆らった方向に癖がついてしまったり、毛の流れの癖がつきすぎて変なところが逆立ってしまったりと面倒なことこの上ありません。
つむじが2つあるのなら、少し長めの髪をキープするのがいいでしょう!
つむじ2つは薄毛・薄く見えやすい?
つむじの数とハゲやすさについては、特に関係はありません。しかし、つむじの数が多いと頭頂部が薄毛に見えやすいというのは事実です。
先ほど紹介した平井堅のエピソードを覚えていますか?
彼は、ハゲているとの目撃情報に対して「2つあるつむじが寄り添うようにあるので、薄く見える」と弁解していました。
つまり、複数のつむじの距離が近ければ近いほど、ハゲて見えるということです!
動画のようにつむじが隠れる髪型でごまかすこともできます。しかし本当に頭頂部の薄毛が始まっている場合はつむじはげの育毛剤と改善方法の記事を参考にして下さい。