薄毛に効果的と言われる食べ物に、ブロッコリーがあります。
ビタミンC、食物繊維、葉酸が豊富に含まれているブロッコリー。
ブロッコリーは一見ハゲとはかけ離れていますが、栄養素には薄毛改善のカギとなるものが多く含まれているのです。
今回はそんなブロッコリーが育毛にいい知られざる秘密についてお話ししましょう!
ブロッコリーの栄養素が育毛にいい理由とは
薄毛に対する効果を考える前に、ブロッコリーに含まれる栄養素がどのように身体に作用するか紹介しましょう!
インドール3カルビノール
インドール3カルビノールは、男性ホルモンと女性ホルモンの健康的なバランスを維持するために有用な栄養素。
女性ホルモンのエストロゲンは、女性の健康と美容に役に立つ一方で、体脂肪の蓄積や水分貯留促進など肝臓に悪影響を及ぼすマイナス作用を持っています。
インドール3カルビノールは、体内でジインドリルメタンへ変化し、エストロゲンのマイナス作用を半減させる役割を持っているのです。
また、男性ホルモンであるテストステロンの効果を維持するのもインドール3カルビノールの重要な役割のひとつです。
テストステロンは、精神安定、睡眠、性欲、エネルギーなどに効果がある善玉の男性ホルモン。
反対作用を引き起こすエストロゲンの作用を半減させることで、テストステロンの効果をよりつよく発揮させるのもインドール3カルビノールの役割なのです。
そのため、筋肉トレが趣味の人ならブロッコリーを摂取することをオススメします!
スルフォラファン
スルフォラファンは、ファイトケミカルと呼ばれるアンチエイジング、内臓の脂肪蓄積抑制等に期待される栄養素。
5大栄養素+食物繊維に続く第7の栄養素と呼ばれるスルフォラファンが豊富に含まれているのもブロッコリーのメリットです。
しかし、スルフォラファンを効率的に摂取するのなら新芽状態のブロッコリースプラウトを食べることをオススメします。
カイワレの様なブロッコリーとはかけ離れた外見をしたスプラウトですが、その栄養価の高さは目を見張るものがあります。
ブロッコリースプラウトには、実にブロッコリーの20倍のスルフォラファンが含まれているのです!
スーパーではブロッコリー売り場よりもカイワレダイコンのコーナーに置いてあることが多いので、一度見に行ってみてはいかがでしょうか?
ブロッコリーが薄毛改善に効果がある理由
ブロッコリーは健康的な役割の他に薄毛対策にも非常に有用な食材です。
ここでは、ブロッコリーが薄毛にどのように作用するのかを紹介していきます!
インドール3カルビノールに悪玉男性ホルモン抑制作用!
先ほど男性ホルモン維持がインドール3カルビノールの役割と述べました。
しかし、男性ホルモンが多いままだと薄毛が促進されてしまうのではないでしょうか?
実際多くの育毛サイトでは、インドール3カルビノールが「男性ホルモン抑制効果」を指摘しています。
しかし、他ジャンルのサイトでは逆に「男性ホルモンの効果をより発揮できる」と記述しているのです。
この矛盾は、すぐに解決できます。
インドール3カルビノールは、テストステロンとエストロゲンの健康的なバランスを維持するために、5αリダクターゼによってテストステロンが悪玉男性ホルモンであるジヒドロテストステロン(DHT)へと変換するのを抑制してくれるのです!
DHTは脱毛ホルモンとも呼ばれ、男性型脱毛症AGAを引き起こす諸悪の根源です。
実は善玉男性ホルモン「テストステロン」は薄毛とはまったく関係がなく、DHTに変換さえされなければむしろストレスや睡眠障害といった薄毛予防に役に立ちます。
ブロッコリーはAGAの要因を抑制し、さらに薄毛になる要因までシャットアウトする効果が期待できるということですね!
ブロッコリースプラウトの2つの育毛効果!
スルフォラファンを多く含むブロッコリースプラウトは、薄毛に対して直に効果を発揮するということが最近の研究で判明しました。
近畿大学とリーブ21の共同研究によると、ブロッコリースプラウトのエキスを毛乳頭細胞に作用させると、
- 毛乳頭細胞が約1.8倍に増殖
- 毛乳頭細胞内のVEGF(血管内皮増殖因子)とBMP4(骨形成タンパク4)の遺伝子発現が1.4倍に上昇
したという結果が出たのです。
どのくらいの量を毛乳頭に作用させたのかはわかりませんし、これが経口摂取でどこまで毛乳頭に作用するかは判っていませんが、少なくとも薄毛に対して効果的に作用することだけは判明しています。
今後の研究に期待したいところです。
ブロッコリーと育毛にいい食べ物の組み合わせ
ブロッコリーで薄毛を予防したいのなら、サラダが最適でしょう。
豊富に含むビタミンや、スルフォラファンの摂取に必要なミロシナーゼという酵素は熱に弱いため、効率的に栄養素を摂取するのなら生食が一番です。
しかし、鮮度によっては美味しく食べられるとはいえ、ブロッコリーは独特の青臭さや固さがあるため、生食はちょっと厳しいかもしれません。
そこで、最低限の加熱をするのがいいでしょう。
1分程度さっとゆでると、美味しさと栄養のバランス的には最適。
長くゆですぎると大切な栄養素が流れてしまうので注意して下さい!
ついでなので、ブロッコリースプラウトを刻んで上に添えると、より育毛効果を発揮してくれるはずです!
また、ブロッコリーにはDHT生産を抑制効果があるため、亜鉛を豊富に含む牡蠣と共に食べるのもいいかもしれません。
牡蠣フライにゆでたブロッコリーを添え、亜鉛の吸収力を高めるビタミンCを持つレモンをかけて食べると、抜け毛予防だけではなく発毛まで考えた対策になるでしょう。
薄毛が心配な方も、すでに薄毛になってしまった方も、今日の晩ご飯から早速試してみてはいかがでしょうか?
参考サイト
KAGOME ブロッコリー選び方とおいしく食べるための保存方法
KANKEN ブロッコリースプラウト抽出物による炎症制御及びエネルギー代謝調節機構の解明
17 Amazing Health Benefits of Superfood Broccoli
関連記事
⇒育毛にいい食べ物と栄養をまとめ!男性・女性の髪の毛が育つ食事